Funds(ファンズ)のサービス概要・メリット/デメリット徹底解説!

こんにちは。ハス丸です。

この記事では、最近注目されているソーシャルレンディングサービス「Funds(ファンズ)」をご紹介します。

分かりやすく徹底解説してみましたので、ぜひ最後まで読んでみてください!

この記事の想定読者

  1. Fundsについて知りたい人
  2. 最近話題のソーシャルレンディングの内容を理解したい人
  3. リスクを抑えて、手堅く投資できるサービスを知りたい人
  4. 手間をかけずに投資できるサービスを知りたい人

この記事で分かること

  1. Fundsのサービス概要や特徴
  2. Fundsで投資できる具体的な案件の内容(利回りや投資期間等)
  3. Fundsのメリット・デメリット

Fundsのサービス概要

「ほったらかし投資」が可能な貸付投資サービス

Fundsは、資産形成をしたい個人と、お金を借りたい企業のマッチングする資産運用サービスです。

個人(投資家)がFundsを通じて企業にお金を貸して、その利息を分配金として受け取る、というわかりやすい仕組みで成り立っています。

一度Fundsに投資すれば(=企業にお金を貸せば)、貸したお金(および利息)が返ってくるのを待つだけなので、ほったらかし投資ができるのが特徴です。

Fundsのメリット

投資をしたら待つだけでOK

Fundsでは、事前に予定利回りと運用期間が設定されています。

相場による値動きもないので、運用期間中に値動きをチェックする必要がないのが特徴です。

安定して、利息でコツコツ資産を増やすことができます。

こうした特徴から、投資後は分配金を待つだけの「ほったらかし投資」ができます。

そのため、「手間をかけずに手軽に投資したい」、「忙しいので相場に振り回されたくない!」という方にピッタリのサービスです。

手数料無料、1円から投資可能

投資信託や株では、運用や売買に一定の手数料がかかるのが一般的です。

一方、Fundsでの投資では手数料が一切かかりません(入出金には、手数料がかかる場合があります)。

そのため、投資効率を最大化できる点も嬉しいポイントです。

また、投資を始めたばかりだと、多くの資金を1つのサービスに投資するのは怖いですし、リスクにもなります。

その点、Fundsでは全てのファンドに1円単位で投資ができるので、分配によって得た利益も効率的に再投資可能な点も魅力です。

実際、ハス丸も小額から始めて様子を見て、大丈夫そうだなと思ったので、徐々に投資額を増やしていきました。

小額から手堅く投資できるので、「これから資産運用をスタートする人」、「少ない資金で上手に資産運用していきたい人」、「分散投資の一つとして検討したい人」にオススメのサービスです。

3か月から短期で運用できる

投資をした後に、急にお金が必要になったり、他の投資を始めたくなることもあると思います。

その際、手元にお金がないと不安ですが、Fundsでは3ヶ月程度の短期で運用が終わるファンドも多いので、安心して始められます。

「まずは短期間で様子を見たい」といった方のニーズも満たせるサービスです。

株主優待のような特典もある

株式投資では株主優待も嬉しいポイントの1つですが、ソーシャルレンディングではそうした特典はありません。

一方、Fundsでは一部のファンドで、株主優待に代わる投資特典として「Funds優待」を提供しています。

投資先企業の商品やホテル宿泊優待券、カタログギフトなど様々なものがあり、Fundsでの投資でも、株主優待のような楽しみ方ができます。

どのような優待があるか、会員登録後にぜひ探してみてください。

安心して投資できる環境

どんな投資にもリスクはありますし、初めて利用するサービスだと、余計に不安だと思います。

その点、Fundsはサービス開始した2019年1月から現在まで、元本割れや配当遅延は一度も発生していません。

そのため、利益をしっかりと個人投資家に償還できているので、安心できるサービスと言えます。

基本的に、上場企業または監査法人などの監査を受けた企業しかFundsを通じてお金を借りられないため、このように安定したサービスが提供できています。

また、各企業に対して、Funds社内の公認会計士や元株式アナリスト等で構成された審査部門が審査を実施しているので、その結果として、リスクを抑えたサービス提供が実現できています。

さらに、Fundsには電通や伊藤忠といった大手企業や、一流のベンチャーキャピタルが多く出資しています。

そのたえめ、事業運営に必要な資金が潤沢にあり、管理も徹底されていると考えられ、その点も安心材料です。

このように、安心して利用してもらうための仕組みが徹底されていることから、非常に低リスクで投資ができるサービスといえます。

豊富な案件数

Fundsは、新規ファンドの公開頻度が非常に高いのも特徴の一つです。

毎月複数のファンドが公開されるので、それだけ投資のチャンス・選択肢も多くなります。

また、Fundsには様々な企業が参加しているため、ファンドの特徴や運用期間、利回りや資金使途も多種多様です。

そのため、様々なファンドの中から、自身の資産状況や投資目的に合わせて選ぶことができます。

きっと自分の投資方針にマッチする案件が見つかるはずなので、ぜひ一度会員登録をしたうえで、「ファンド一覧」のページを確認してみてください。

抽選制・先着制どちらも存在

一般的に、ソーシャルレンディングサービスの多くは、先着順のファンドしか取り扱いしかありません。

個人投資家から迅速に資金を集め、企業に貸し付けたいからです。

その点、Fundsの一部ファンドでは、抽選制で募集しています。

これは、できるだけ多くの方に投資をしてもらうために取り入れているものです。

抽選であれば慌てて申し込む必要もないので、忙しい方にとっては嬉しいポイントです。

デメリット

利回りが低め

投資をするうえで、一番気になるのは利回りだと思います。

その点、Fundsでの利回りは約1.0%〜2.0%が中心で、株のようなハイリスクの投資と比べると、そこまで高くはありません。

とはいえ、Fundsではこれまで貸し倒れが無く、非常に低リスクの投資であることは間違いありません。

利息でコツコツと資産を形成できるので、堅実に投資したい方にとっては、投資する価値は十分あると考えています。

全ての資金をFundsで運用する必要はありませんが、銀行に預けても金利が低すぎるので、それらの余剰資金をFundsで運用するのは賢い選択肢と言えます。

また、投資をする上で、分散投資は基本中の基本なので、資金の一部をFundsで運用するのもオススメです。

まとめ

この記事では、Fundsのサービス概要や、メリット・デメリットをお伝えしてきました。

Fundsは、特に以下のような人にオススメのサービスです。

  • 小額から手堅く資産運用したい人
  • 短期運用したい人
  • 既に資産運用を行っている方には「ポートフォリオにおける守り用資産」として、
  • これからはじめる方には「少額で安定的に取り組める資産運用の第一歩」

「少ない資金で投資したい」、「手間をかけずに手軽に投資したい」、「リスクを抑えて投資したい」という方にピッタリなサービスです。

現在は、新規口座開設&投資で、最大5,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーン中です。

会員登録はオンライン上で簡単にできるので、この機会にぜひ登録しておきましょう。

登録はこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました